町長選挙

大紀町長選挙の速報と選挙結果は?立候補者の情勢も(開票2021年2月28日)

雨でも選挙は行きましょう

大紀町長選挙(2021年2月28日が投開票日)の速報と投開票結果に関する情報です。

大紀町長選挙の立候補者一覧名簿を用いて、候補者の選挙情勢と共に掲載しています。

「大紀町長選2021」の投開票の結果詳細は以下でお知らせしています。
大紀町長選挙 2021 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)

大紀町長選挙2021年の立候補者は?(2名のプロフィール・公約・政策)

2021年2月28日投票の大紀町長選挙は、共に無所属新人の元副町長・服部吉人氏(62歳)と元町議・柏木昭久氏(65歳)との一騎打ちです。前町長が服部氏を後継指名しており、町政の継続か刷新か、また、これまで推進して来た錦地区の防潮堤建設工事の継続か中止かが争点となっています。

服部 吉人(はっとり よしと)氏

服部 吉人(はっとり よしと)氏[無所属新人:62歳]

プロフィール(経歴)
元副町長。

公約・政策・主張
インターネット活用による高齢者の見守り態勢の構築・農林水産業施設の老朽化対策・一次産業新規就労者の経済支援・猟友会の後継育成などの公約を訴えています。また、注目の防潮堤工事については、専門の意見を聞いて町民の理解を得たうえで進たいとしています。

柏木 昭久(かしわぎ あきひさ)氏

柏木 昭久(かしわぎ あきひさ)氏[無所属新人:65歳]

プロフィール(経歴)
元町議。

公約・政策・主張
「現町政は地域間格差が大きく、不公平すぎる。町民の皆さんと一緒に改革して多くの課題解決に早急に取り組みたい」と訴えています。防潮堤工事については、巨額の費用が投じられていると厳しく批判し、建設をストップし、その予算を、教育や医療、社会福祉に振り分けていく、と支持を訴えています。

2021年実施の大紀町長選挙の日程と概要(告示日・期日前投票など)

  • ↓告示日↓
    2021年2月23日
  • ↓期日前投票期間↓
    2021年2月22日から2月27日
  • ↓投票日及び開票日↓
    2021年2月28日
  • ↓投票時間↓
    午前7時から午後6時。
  • ↓投票場所↓
    町内15カ所(投票所入場券を確認します)。
  • ↓開票場所・時間↓
    即日開票。
  • ↓有権者数(人)↓
    7284人(男:3412・女:3872)
    ※2021年2月22日現在。
  • ↓投票率(%)↓
    結果待機中。。
  • ↓執行理由↓
    任期満了
  • ↓定数/候補者数↓
    1/2

対象行政区:三重県 大紀町

大紀町について

三重県度会郡にある大紀町(たいきちょう)は、面積が233.32平方キロメートルあり、総人口7,725人(2020年9月1日現在推計)を擁しています。隣町の紀北町との境には世界遺産熊野古道のツヅラト峠・荷坂峠があります。

大紀町長選挙 2021 立候補者の選挙結果は?(名簿一覧表)

no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 服部 吉人 62 無所属
はっとり よしと
2 柏木 昭久 65 無所属
かしわぎ あきひさ

▼立候補者の選挙結果は下記に追記。▼

大紀町長選挙2017(前回の選挙結果) 立候補者名簿一覧

  • 三重県 大紀町(たいきちょう)
  • 大紀町長選挙(2017年2月26日投票)
  • 告示日:2017年2月21日
  • 投票日:2017年2月26日
  • 定数 / 候補者数:1 / 1
  • 執行理由:任期満了
  • 有権者数:8,091人
  • 投票率:
no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 谷口 友見 77 無所属
たにぐち ともみ

参考:大紀町の過去の選挙結果は以下を参照して下さい。
大紀町(三重県)実施の選挙一覧

大紀町長選2021 まとめ

大紀町長選挙2021の速報は、期日前投票の段階で配信が可能ですが、結果については、開票状況に従い随時更新して掲載致して参ります。

なお、結果判明後、当該選挙行政区における注目の出来事や情報等があれば、ここで追記して参ります。