市長選挙

廿日市市長選挙の結果速報2019 開票結果速報と立候補者の情勢

任期満了に伴う広島県・廿日市市長選挙が2019年10月20日に施行され、投開票の結果が即日開票によって判明します。※廿日市市(はつかいちし)

この記事では、廿日市市長選挙(廿日市市長選)の結果を2019年の開票速報としてまとめ、立候補者一覧で得票数・投票率・当選者・落選者・定数等の開票結果をお知らせしています。また、投開票の結果に至る立候補者の選挙情勢も掲載しています。

投票に臨んでは、投票所入場券による、期日前投票と投票日の日時・場所の確認が重要です。

「廿日市市長選挙2019」の投開票結果の詳細は以下『目次』の【廿日市市長選挙2019 投開票結果と立候補者の一覧名簿】でお知らせしています。

廿日市市長選挙2019 結果と速報の一覧(立候補者名簿にて)

今回、2019年10月20日投票の廿日市市長選挙の「全立候補者一覧名簿」は以下のとおりです。

廿日市市長選挙(2019年10月20日投票)の実施概要

  • 告示日:2019年10月13日
  • 投票日:2019年10月20日
  • 有権者数(人):97788(事前掌握)
  • 投票率(%):投票結果待機中
  • 執行理由:任期満了
  • 定数/候補者数:1/2

廿日市市長選挙(2019年10月20日投票)
【告示時点は届出順|結果判明後は得票数順位 で表記しています】
※ 結果判明表は下段に追記します

no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 松本 太郎 50 無所属
まつもと たろう
2 川本 達志 62 無所属
かわもと たつし

開票結果確定待機中。

廿日市市長選挙の2019年の日程【告示日・期日前投票期間・投票日など】

2019年実施の廿日市市長選挙の日程として、告示日・期日前投票期間・投票日(選挙日)などを以下で確認します。

廿日市市長選挙の2019年の日程と概要

  • 【告示日】
    2019年10月13日
  • 【期日前投票期間】
    2019年10月14日から10月19日
  • 【投票日及び開票日】
    2019年10月20日
  • 【投票時間】
    午前7時から午後8時。
  • 【投票場所】
    市内51カ所(投票所入場券を確認します)。
  • 【開票場所・時間】
    即日開票(21時10分から日本赤十字広島看護大学体育館にて)。
  • 【有権者数(人)】
    97788人(男:46398・女:51390)
    ※2019年10月12日現在。
  • 【投票率(%)】
    投票結果待機中。
  • 【執行理由】
    任期満了
  • 【定数/候補者数】
    1/2

対象行政区:廿日市市

廿日市市長選挙2019の立候補者2名のプロフィール(公約・政策・主張も)

2019年(令和1年)10月20日に投票日(即日開票)を迎える廿日市市長選挙に立候補しているのは、以下の2名です。

  1. 松本 太郎(まつもと たろう)氏[無所属新人:50歳]
  2. 川本 達志(かわもと たつし)氏[無所属新人:62歳]

松本氏と川本氏は共に、前回2015年の市長選挙(立候補者4名)で、現職や新人と戦い敗退しています。今回の市長選挙は、その両名による新人どうしの一騎打ちとなりました。選挙戦の争点は、これまでの市政の路線継続への是非・高齢化対策・宮島の入島税導入等となっています。

松本 太郎(まつもと たろう)氏

松本 太郎氏のプロフィール(経歴)

元市議、不動産会社顧問、NPO理事、消防団員。学歴:広工大院卒。

公約・政策・主張

市政継承した上での改革を主張しています。

廿日市は今評価が非常に高まっている。人が増え、多くの企業から進出したいという意向が絶えない。現市政をしっかりと継承し、大きな可能性や大胆な改革にチャレンジしていくリーダーが求められている、として、街づくりに必要なのは、一貫性を持たせることだ。これまでの方向性を無視し、一方的な変化を求めるのは市民を混乱に陥らせる。現市政を継承し、次の世代にバトンを渡すのが私の責務だ。しっかりした財政に裏付けされた「強くて優しいまち」にし、高齢者や障害者、全ての生活弱者に優しい廿日市をつくっていきたい、と訴えています。

川本 達志(かわもと たつし)氏

プロフィール(経歴)

元副市長。履歴:県職員、市分権政策部長、広島大院非常勤講師。学歴:九大卒。

公約・政策・主張

安心できるまちにすることを主張しています。

廿日市をより魅力ある、豊かで自由な、安心して暮らせるまちにしたい。このままでは、廿日市も人口減少や少子高齢化の波にのみ込まれてしまう。政策を変え、暮らしに寄り添うまちにしなければならない、として、このまちは、多くの人が暮らすことで発展してきた。暮らしを豊かにし、働く人に廿日市を選んでもらい、高齢の方も安心して暮らすことのできる未来にする。私が先頭に立ち、皆さんを引っ張っていきたい。子どもたちが、「廿日市で育って良かった」「廿日市で自分の子どもを育てたい」と思うようなまちづくりを始めたい、と訴えています。

廿日市市長選挙2015の投開票の結果(一覧名簿)

前回2015年の廿日市市長選挙の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。

廿日市市長選挙(2015年10月18日投票)の投開票結果

  • 広島県 廿日市市(はつかいちし)
  • 廿日市市長選挙(2015年10月18日投票)
  • 告示日:2015年10月11日
  • 投票日:2015年10月18日
  • 定数 / 候補者数:1 / 4
  • 執行理由:任期満了
  • 有権者数:94,738人
  • 投票率:48.7%
no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 15480 真野 勝弘 72 無所属(自民、民主、公明、社民推薦)
しんの かつひろ
2   14319 川本 達志 58 無所属
かわもと たつし
3 11342 松本 太郎 46 無所属
まつもと たろう
4 4438 荻村 文規 44 無所属
おぎむら ふみき

その他過去の選挙結果

広島県廿日市市の実施選挙一覧

廿日市市長選挙2019の結果まとめ

廿日市市長選挙2019の結果については、開票の状況に従い開票結果速報として随時更新し、当選者・得票数・投票率などを掲載致します。

なお、廿日市市長選挙2019の投開票の結果判明後に、当該選挙管内において注目の出来事や各党候補者の真新しい情報があれば、ここで追記していく方針です。