この記事では、滋賀県大津市におけるの大型ゴミ(ごみ)の処分方法について述べています(他の地方自治体では「大型ゴミ」を「粗大ゴミ」と称するところがあります)。
家庭で発生するゴミには、燃えるゴミ・燃えないゴミ・資源ゴミなどがありますが、これらの分類には入らない『大型ゴミ』があり、大きなお困り事となっています。
大津市で大型ごみを処分する場合には、大津市が指定する部署に申込みの連絡を入れて、大型ゴミ処分の意思表示をする必要があります。
そして、連絡方法のメインとなるのは、大津市指定部署への電話連絡となります。
また、インターネットによる申込み方法もありますが、大津市の場合、「現在それはありません」。
連絡・意思表示の際に必要なのは、居住地至近の回収(収集)場所と日時の確認です。そして、その日までに、大津市が指定する『処理手数料券』を購入して、大型ごみに添付・明示(掲示)しておくことが必要です。
さらには、大型ゴミを大津市のゴミ処理場へ『自らが持ち込む』という方法もあります。
それでは、大津市での大型ごみ処分に関する詳細を以下に記します。
大津市の大型ごみとその出し方
大津市が指定する大型ゴミとは、市の指定袋に納まらない大きさのもの、または重さ5Kg以上のものを指しています。
ただ、大津市では、ごみの減量を推奨しており、大型ゴミを出す前に、以下の点のチェックを奨めています。
- 修理すれば、もう一度使えなうかどうか?
- 友人や近隣に、その品物を必要とする人はいなか?
- リサイクルショップなどを利用してみまてはどうか?
大津市での大型ゴミの出し方
以下の方法で大型ごみ回収(収集)の申込みを行い、大型ごみの収集指定日を確認します。
大津市では、大型ごみの戸別有料収集をおこなっています。また、事前予約制となっており、収集希望日の1週間前(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)には、以下に連絡を入れます。
ごみコールセンター
電話番号:077-528-2761
なお、予約件数が上限に達した場合は希望に添えない場合があるほか、収集する大型ゴミが合計5点を超える場合、立会いが必要となっています。
さらに、収集日程は地域により異なるので、以下を参照します。
大型ゴミ収集(回収)の手数料(代金)
ごみコールセンターでの予約を終えたら、「処理手数料券」をご購入します。処理手数料券の購入先は、以下を参照します。
ごみ処理手数料券取扱所一覧表(令和元年11月20日現在) (PDF: 122.0KB)
大津市で大型ゴミを自ら持ち込む場合
自らで大型ゴミをごみ処理施設への持込む場合は、事前の申込みが必要です。
ごみコールセンター
電話番号:077-528-2761
また、持ち込み概要は以下のとおりです。
- 搬入できる日:月曜から土曜(但し日曜・祝日および年末年始は除く)
- 搬入時間:9時から12時・12時45分から16時 (土曜は9時から12時)
- 処理手数料:10キログラムまでごとに100円(税抜)
参照:大型ごみ・在宅医療廃棄物等の家庭ごみ処理について(大津市)