市長選挙

所沢市長選挙の結果速報2019 開票結果速報と立候補者の情勢

任期満了に伴う埼玉県・所沢市長選挙が2019年10月6日に施行され、投開票の結果が即日開票によって判明します。※所沢市(ところざわし)

この記事では、所沢市長選挙(所沢市長選)の結果を2019年の開票速報としてまとめ、立候補者一覧で得票数・投票率・当選者・落選者・定数等の開票結果をお知らせしています。また、投開票の結果に至る立候補者の選挙情勢も掲載しています。

投票に臨んでは、投票所入場券による、期日前投票と投票日の日時・場所の確認が重要です。

「所沢市長選挙2019」の投開票結果の詳細は以下『目次』の【所沢市長選挙2019 投開票結果と立候補者の一覧名簿】でお知らせしています。

所沢市長選挙2019 結果と速報の一覧(立候補者名簿にて)

今回、2019年10月6日投票の所沢市長選挙の「全立候補者一覧名簿」は以下のとおりです。

所沢市長選挙(2019年10月6日投票)の実施概要

  • 告示日:2019年9月29日
  • 投票日:2019年10月6日
  • 有権者数(人):290351(事前掌握)
  • 投票率(%):投票結果待機中
  • 執行理由:任期満了
  • 定数/候補者数:1/2

所沢市長選挙(2019年10月6日投票)
【告示時点は届出順|結果判明後は得票数順位 で表記しています】
※ 結果判明表は下段に追記します

no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 藤本 正人 57 無所属(自民、公明推薦)
ふじもと まさと
2 並木 正芳 70 無所属
なみき まさよし

開票結果確定待機中。

所沢市長選挙の2019年の日程【告示日・期日前投票期間・投票日など】

2019年実施の所沢市長選挙の日程として、告示日・期日前投票期間・投票日(選挙日)などを以下で確認します。

所沢市長選挙の2019年の日程と概要

  • 【告示日】
    2019年9月29日
  • 【期日前投票期間】
    2019年9月30日から10月5日
  • 【投票日及び開票日】
    2019年10月6日
  • 【投票時間】
    午前7時から午後8時。
  • 【投票場所】
    市内61ヶ所(投票所入場券を確認します)。
  • 【開票場所・時間】
    即日開票(午後9時から所沢市民体育館にて)。
  • 【有権者数(人)】
    290351人(男:143033・女:147318)
    ※2019年9月28日現在。
  • 【投票率(%)】
    投票結果待機中。
  • 【執行理由】
    任期満了
  • 【定数/候補者数】
    1/2

投票所一覧

投票区 投票所名
1 日東会館
2 所沢小学校体育館
3 ところ荘デイサービスセンター
4 明峰小学校体育館
5 旭町公民館
6 西所沢会館
7 星の宮会館
8 所沢市役所市民ギャラリー
9 県営住宅武蔵野団地集会所
10 若松小学校体育館
11 プラザシティ新所沢けやき通り第2集会所
12 向陽中学校武道場
13 新所沢まちづくりセンター
14 新所沢コミュニティセンター
15 市立教育センター
16 ラーク所沢
17 新所沢東まちづくりセンター
18 西新井保育園
19 松井まちづくりセンター
20 松井小学校体育館
21 私立慈光幼稚園
22 松郷保育園(10.6)安松小学校体育館(10.27)
23 養護老人ホーム   亀鶴園
24 安松中学校柔剣道場(10.6)和田小学校体育館(10.27)
25 やなぎ児童館(10.6)東所沢小学校体育館(10.27)
26 柳瀬まちづくりセンター柳瀬まちづくりセンター
27 中新井自治会館(10.6)老人憩の家とめの里(10.27)
28 並木まちづくりセンター
29 中富南コミュニティセンター
30 中富会館
31 市立キャンバス(10.6 および 10.27)
32 富岡まちづくりセンター富岡まちづくりセンター
33 西富児童クラブ(10.6)  西富小学校体育館(10.27)
34 狭山ヶ丘中学校武道場(10.6 および 10.27)
35 東狭山ケ丘第1会館東狭山ケ丘第1会館
36 すみれ児童館(10.6)若狭小学校体育館(10.27)
37 三ケ島第 11 区集会所
38 私立こでまり幼稚園
39 林小学校体育館
40 三ヶ島まちづくりセンター
41 小手指まちづくりセンター
42 こばと児童館
43 市立小手指公民館分館
44 上新井小学校体育館
45 小手指中学校体育館(10.6)小手指小学校体育館(10.27)
46 椿峰コミュニティ会館本館
47 上新井会館
48 泉小学校体育館
49 岩崎上町自治会館
50 山口まちづくりセンター
51 上山口中学校柔剣道場
52 山口小学校体育館
53 荒幡会館
54 吾妻まちづくりセンター
55 住吉会館(10.6 および 10.27)
56 北秋津町内会館
57 北秋津小学校体育館
58 つばめ児童館(10.6)特別養護老人ホームところの苑(10.27)
59 松が丘中央会館
60 柳瀬保育園
61 デイサービスセンター   とことこ

対象行政区:所沢市

所沢市長選挙2019の立候補者2名のプロフィール(公約・政策・主張も)

2019年(令和1)年10月6日に投票日(即日開票)を迎える所沢市長選挙に立候補しているのは、以下の2名です。

  1. 藤本 正人(ふじもと まさと)氏[無所属現職:57歳]
  2. 並木 正芳(なみき まさよし)氏[無所属新人:70歳]

3選を目指す現職の藤本正人氏と、市長選3度目の挑戦となる新人の元衆院議員・並木正芳氏との一騎打ちの選挙戦です。支援支持の体制を見ても、国政与野党対決となっており、両陣営共に、後押しする政党の国会議員と地方議員が応援演説をしています。

藤本 正人(ふじもと まさと)氏

プロフィール(経歴)

市ソフトボール協会長・市弓道連盟顧問。履歴:中学教諭・市議・県議。学歴:早大卒。=自民・公明が推薦。

公約・政策・主張

市政運営に対して時に「強引」との批判もあるが「県議時代は言いたいことを言って当選してきた。市長になってからは、意見を受け入れ、総合的に落としどころを判断している」とのこと。企業誘致など自らの実績を列挙した上で「歩いて過ごせて、車がなくても暮らせる人中心のまちをつくる」と訴えています。

並木 正芳(なみき まさよし)氏

プロフィール(経歴)

社会福祉法人役員。履歴:市議・県議・衆院議員・内閣府政務官。学歴:埼玉大卒。=立憲民主・国民民主・共産の県組織が支持。社民県連が支援。

公約・政策・主張

市長選は3回連続の挑戦となる。前回同様、現市政への疑問が出馬の動機だ。「あまりに人の意見を聞かず、混乱を招く」とし、子育て関連施策など現市政への批判を展開し「互いに助け合い、多様性のあるまちをつくっていきたい」と語っています。

所沢市長選挙2015の投開票の結果(一覧名簿)

前回2015年の所沢市長選挙の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。

所沢市長選挙(2015年10月18日投票)の投開票結果

  • 埼玉県 所沢市(ところざわし)
  • 所沢市長選挙(2015年10月18日投票)
  • 告示日:2015年10月11日
  • 投票日:2015年10月18日
  • 定数 / 候補者数:1 / 4
  • 執行理由:任期満了
  • 有権者数:278,259人
  • 投票率:37.29%
no 結果 得票数 氏名 年齢 性別 党派 新旧
1 43379 藤本 正人 53 無所属(自民、公明推薦)
ふじもと まさと
2   26673 並木 正芳 66 無所属
なみき まさよし
3 18893 市川 治彦 62 無所属(共産推薦)
いちかわ はるひこ
4 13584 石井 弘 63 無所属
いしい ひろし

その他過去の選挙結果

埼玉県所沢市の実施選挙一覧

所沢市長選挙2019の結果まとめ

所沢市長選挙2019の結果については、開票の状況に従い開票結果速報として随時更新し、当選者・得票数・投票率などを掲載致します。

なお、所沢市長選挙2019の投開票の結果判明後に、当該選挙管内において注目の出来事や各党候補者の真新しい情報があれば、ここで追記していく方針です。